2016 CJ DHI 富士見春レースレポート後編

5月28日土曜日

今日は午前中に公式練習、午後から予選と決勝というスケジュールです。

練習の時にフロントタイヤの空気圧を間違えて、高めで走ってしまい、昨日と少し手応えが変わってしまいましたが、基本的には良い感覚で試走を終了。

午後に備えて一旦装備を解きます。

軽く食事をして、少し横になりうとうとします。実際には寝てないのでしょうが、リラックスすることが出来ます。

IMG_2210

この段階で、空気圧のミスに気付き調整し直しましたので、ちょっと不安要素を残してしまいました。ですが、富士見パノラマのコースは、ゴンドラで上に上がってからスタート地点までかなりの距離を走るので、その間に手応えを確認することが出来ました。

最終的なコンディショニングを行い、ゴンドラに乗ります。

IMG_7245

スタートは13時29分30秒。

スタート台を駆け下り、軽く飛び上がって左へ切り返しながら落ち込んで行く。水切りを飛んで、砂利を左へターン。砂利をバイクに任せて加速し、、、、パンクです。

IMG_2223

今シーズン、初めてのパンクが、よりによってとても楽しみにしていた春の富士見の予選です。

前輪のパンクなので、バイクはマトモに走ってくれません。何度も転び、後続の選手に道を譲りながら、それでもゴールを目指しました。

13308337_1163437450367623_8041215274534990050_o

途中で辞める事だけはしたくなかったのです。

悔しくて仕方ないので、練習の時のビデオを何度も見返しました。実は、ゴールした時、どこでリムをヒットしたか覚えていなかったのです。ビデオを見返している内に、身体が覚えている感覚が、ヒットした石を教えてくれました。

IMG_0234

なんでこんな仕打ちを受けるんだ、と思っていましたが、あの場所でパンクで済んだのはラッキーだった事に気付きました。

もし、もう少し前輪がトラブっていたら、あの速度のままコースを飛び出し崖下に落ちていた可能性が有ったのです。

まだまだ結果は出させて貰えないけど、護られていたんだな、と今は思っています。

もっと練習して、もっと速くなれ、と言われているんだと思います。走り続けられることに感謝して、さらに速くなりたいと思います。

協力(敬称略)
MARSH 有限会社マーシュ:自転車に関する全てのサポート
takebow-tune Bikeworks:サスペンションサポート
Yuris:フレーム及び部品サポート
重力技研 /gravitylab:技術サポート
drop8:ウエアサポート

Body-architect【ボディーアーキテクト】:フィジカルサポート



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

館兄 (たちあに)

自転車乗り。  MTBダウンヒル&エンデューロアスリート。 MTBダウンヒル世界選手権60歳クラスで世界一になることを目標に、日々を過ごす。その後、80歳までチャレンジすることを企んでいる。 2014年エンデューロワールドシリーズ40+クラス:総合13位。 2014年MTB全日本選手権ダウンヒル40代クラス全日本チャンピオン。 日本人唯一のSPINNING® マスターインストラクター。 鼻緒のトレーナーとして知られる。 焚き火評論家