TOGSで登りを武器にする

タナトレでのイベントに参加するため、舗装路を走ったのですが、TOGSのカーブが親指の付け根を程よく支えてくれて抜群の安定感。
左右の取り付け角度が微妙に違ってたのも、信号待ちの間に携帯工具でパパっと調整出来ちゃうくらい簡単です。

ダメかなぁ、なんて一瞬でも考えてしまってホントごめんなさい。

Untitled

TOGSの取り付け角度ですが、館兄は手首を伸ばし気味に使うようなので、前に倒した角度になっています。
微妙な角度でパフォーマンスが変わりそうなので、しばらく調整してみたいですね。

タナトレでのタイムアタックもほぼ違和感なく走れたし、下りセクションではその存在を消してくれる優れ物。

そうなると、興味はトレールライドでどれ位使えるか。

エンデューロだと、スタート地点までの移動区間であるリエゾンでの登りはもちろんなのですが、実はタイム計測を行うSS区間にも、かなりの斜度や距離の登り返しが有ります。

登りが苦手な館兄を、TOGSは助けてくれるのか?

フラットを加速して、親指をバーの上に移動してTOGSに預ける。

Untitled

TOGSが無かった時も、近いポジションを使って居ましたが、TOGSが在ると安定感が違います。

館兄は立ち漕ぎでガンガンではなく、シッティングでなんとかこなすタイプなので、握りが安定してくれるのは、とてもありがたいです。

肘が柔らかく使えるので、肩甲骨が解放されて背中の出力をバイクに伝えることができます。

TOGS最高です。

Untitled

欲を言えば、グリップとブレーキレバーの距離が少し離れるので、下りのポジションが微妙に変わるのを改善したいですね。

大先輩「サルサ野郎」さんの加工を参考に、色々試してみようと思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

館兄 (たちあに)

自転車乗り。  MTBダウンヒル&エンデューロアスリート。 MTBダウンヒル世界選手権60歳クラスで世界一になることを目標に、日々を過ごす。その後、80歳までチャレンジすることを企んでいる。 2014年エンデューロワールドシリーズ40+クラス:総合13位。 2014年MTB全日本選手権ダウンヒル40代クラス全日本チャンピオン。 日本人唯一のSPINNING® マスターインストラクター。 鼻緒のトレーナーとして知られる。 焚き火評論家